
自治体
自治体が交付する書類
■配布物 ■納税通知書 ■納税証明書
■公共料金納付書 ■水道料金 などがあります。これらは「自身の情報は自分で読める」環境にする必要があります。
内閣府においては障害者施策に関する企画・立案や総合調整を担う官庁として、施策全体の基本的な計画等を定めいます。また、同時に関係省庁及び地方公共団体などと連携し様々な施策を実施しています。Uni-Voiceは、全国の自治体での配布物のユニバサール化を実現します。
■自治体での採用
2016年4月に障害者差別解消法が施行されました。東京都は全国に先駆け2018年10月1日より東京都条例にて民間事業者も「合理的配慮」が法的義務化されました。これに伴い、配布物にUni-Voiceが採用されています。全国の自治体においても同様の取り組みがなされています。
利用シーン例
(公財)練馬区環境まちづくり公社 事業案内冊子
くらしのおてつだい(令和3年度版)/いわき市
福島県スポーツ推進基本計画 概要版/(有)シップス
文京区版 障害者就労支援 HANDBOOK/文京区障害者就労支援センター
神奈川県障がい者芸術文化活動支援センター案内パンフ(表面)
岐阜県障がい者福祉の手引/岐阜県障害福祉課
花咲かじいさん(こどものためのオペラ)/(公財)アクロス福岡
ルーエプロジェクト創作体験ワークショップチラシ(表面)/千葉県東総文化会館
ルーエプロジェクト創作体験ワークショップチラシ(裏面)/千葉県東総文化会館 - コピー
ミュージック・イン・ザ・ダーク公演チラシ/横浜みなとみらいホール
邑久光明園 陶芸作品展チラシ/あいサポート・アートセンター
郡山市障がい福祉課 封筒
(特非)鳥の劇場 じゆう劇場参加募集チラシ
(公財)千葉県文化振興財団 クァルテット・エクセルシオ公演チラシ
(公財)千葉県文化振興財団 うみのひファミリーコンサートチラシ
船橋市郷土資料館 案内パンフ
目黒区 男女平等・共同参画及び性の多様性の尊重をする計画(概要版)
品川区 総合実施計画
港区新型コロナワクチン接種(3回目)資料送付封筒
港区新型コロナワクチン予防接種(ファイザー社用)
港区新型コロナワクチン予防接種(モデルナ社用)
東村山市 駅東口地区市街地総合再生基本計画
東村山市 駅周辺まちづくり実行プラン
渋谷区障がい者福祉のてびき2022冊子
久留米市社会福祉協議会 地域福祉活動事例集
久留米市社会福祉協議会 活動の手引き冊子
横須賀美術館 美術館案内
アクロス福岡 みんなのアート展チラシ
障害福祉ガイドブック「にっしんの福祉」冊子(中面)日進市
(一社)広島県障害者スポーツ協会 広報誌第22号(中面)
(一社)広島県障害者スポーツ協会 広報誌第22号(外面)
「第3次かつらぎ町障害者基本計画」冊子(表)
「第3次かつらぎ町障害者基本計画」冊子(中面)
後期高齢者医療制度のしくみ(令和4年度版)
住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金のご案内(岸和田市)
避難訓練コンサートチラシ(練馬区文化振興協会)
福井県共生社会条例
能・狂言への誘いチラシ(練馬区文化振興協会)
生誕100年五味康祐展示チラシ(練馬区文化振興協会)
思い出のとしまえん案内チラシ(練馬区文化振興協会)
水道事業
2018年10月24日 福岡水道展が開催されました。当社はUni-Voiceを出展しました。 主な来場者は水道事業体及び関連SIerであり、全国の導入事例を紹介。バリアフリーなサービスとして次期システムの課題であることへの理解をもたらす結果になりました。
■水道事業採用状況

水道事業体 導入済み
水道事業体 予算申請中

水道事業体 予算申請予定

SIer 水道事業体へ提案中



















































































■水道事業 掲載記事
その他 採用状況