top of page
耳で聴くWebサイトの説明です

Uni-Voice Blindアプリの使い方

「テキストで使い方を説明」はこちら

耳で聴くハザードマップ スクリーンリーダー(音声読み上げ)での操作方法はこちら

*画像をクリックあるいはタップすると大きく表示します。

音声コードUni-Voiceのスキャン
 

印刷面を約10㎝の高さに合わせ、音声コードUni-Voiceを画面に写してください。

Uni-Voice Blindアプリ

ピーピー音が早くなる位置で固定してください。音声コードを検出すると、シャッター音が鳴り自動的にスキャンされます。

Uni-Voice Blindアプリ

スキャンが成功すると、テキストが表示され音声で読み上げます。

Uni-Voice Blindアプリ

テキストは、メールで送信できます。

Uni-Voice Blindアプリ

データは、自動的に保存され、ファイル一覧画面で呼び出されます。

Uni-Voice Blindアプリ

SPOTコード・NAVIコード
 

SPOT コードを読み取った場合、あるいは保存ファイル一覧からSPOTコードを選んだ場合、観光地施設の一覧を表示します。公共機関、交通機関、宿泊地といったカテゴリ別に、あるいは現在地から近い施設順に施設の一覧が表示することができます。

施設の一覧から選んでタップすると、その施設への地図で表示・誘導する、あるいは他の地図アプリで表示することができます。また、インターネットで検索の文字を入力することなくこの施設の検索ができます。

施設の一覧から選んでタップし、スポット詳細から、「このスポットに誘導する」を選んだ場合、ナビゲーション開始を音声でお知らせし誘導を開始します。注意事項に従ってアプリの操作をしてください。

Uni-Voice NAVIコードを読み取った場合、あるいは保存ファイル一覧からNAVIコードを選んだ場合、ナビゲーションメニューが表示されます。

ナビゲーションメニューから案内開始をタップすると、ナビゲーション開始を音声でお知らせし誘導を開始します。注意事項に従ってアプリの操作をしてください。

「耳で聴くWeb」サイト(地域のお知らせなど)

音声コードスキャン画面から「耳で聴くWebサイト」のアイコンをタップします。

耳で聴くWebサイトの一覧から「〇〇〇からのお知らせ」をタップすると、地域のお知らせの一覧を表示します。

「耳で聴くWebサイト」の一覧を表示します。

お知らせ一覧より選んでタップすると、お知らせの内容を自動的に読み上げます。

「耳で聴くWebサイト」ポータルサイトをタップし、ポータルサイトのカテゴリの一覧を表示します。

カテゴリよりコンテンツを選びタップして、選んだコンテンツの一覧を表示します。この場合は、TBS NEWS DIGを選んだ場合です。

選んだコンテンツの内容が表示され、自動的に内容(テキスト)を読み上げます。

現在地の情報・耳で聴くハザードマップ
 

「現在地の情報」のアイコンをタップして、現在地の情報(気象情報)を表示します。

ナビゲーション開始を音声でお知らせし誘導を開始します。注意事項に従ってアプリの操作をしてください。

表示された現在地の情報(気象情報)を自動的に読み上げします。

「避難場所マップ表示」ボタンをタップして、現在地周辺の避難場をマップ上に表示します。

現在地の情報画面から「ハザードマップ」のアイコンをタップします。ハザードマップが表示されると、自動的に読み上げします。

現在地からの周辺距離(半径の距離)の設定をします。50m,100m,300m,500m,1km,3kmの設定ができます。設定された距離内のハザードマップの内容を読み上げます。距離内の避難場所の一覧も更新され、マップに表示されている現在周辺の避難場所も更新されます。

「周辺(5km以内)の避難場所」ボタンをタップして、避難場所の一覧を表示します。避難場所一覧から選んでタップして、スポット詳細を表示します。施設の一覧から選んでタップすると、その施設を地図で表示・誘導します。

「このスポットに誘導する」をタップして、避難場所までのナビゲーションを開始してください。他の地図アプリで表示することもできます。

Uni-Voice Blindアプリの使い方(テキストで使い方を説明)

Uni-Voice Blindアプリの使い方(テキスト)
bottom of page