top of page
音声コードUni-Voiceについて

音声コードUni-Voiceについて

音声コードUni-Voiceとは?

印刷物の文字情報を二次元コードに変換したものです。音声コードUni-Voiceは、特定非営利活動法人日本視覚障がい情報普及支援協会(JAVIS)が開発しました。音声コードUni-Voiceはスマートフォンや携帯電話、専用読み取り装置で、情報を音声にすることができます。視覚障がい者や高齢者など、誰にでも、やさしい情報を提供することが可能です。障害者差別解消法(障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律)の「合理的配慮」「事前的改善措置」の法的義務として、情報のアクセシビリティが求められています。また、今、外国人観光客の増加や2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催に伴い、通信不要の多言語対応ツールとしても活用されています。

■コードの読み取り

名称
用途
価格
提供元
Uni-Voice Blindアプリ
・視覚障がい者専用スマホアプリ(ボイスオーバー/Siri対応)
無料
Uni-Voice事業企画
・iOS/Android両方に対応。
・音声コードの読み取り
・NAVI/SPOTコードの読み取り(2021年3月に追加)
Uni-Voiceアプリ
・一般向けの多言語対応スマホアプリ
無料
Uni-Voice事業企画
・iOS/Android両方に対応。
・音声コードの読み取り
・NAVI/SPOTコードの読み取り
組込み用デコードライブラリ
・Uni-Voiceに対応したシステム構築用のSDK
応相談
グレープシステム
・Intel系、ARM系 CPUをサポート
・OSはWindows、Linux、Androidをサポート
・スマートフォン(Android/iOS)に対応
コードの読み取り

■コードの作成

名称
用途
価格
提供元
JAVIS APPLI
・一般印刷向けの日本語音声コード作成、印刷用アプリ
・無償(自治体)
JAVIS
・Microsoft Wordアドオンとして提供
・有償(法人)
 
・自治体、国・公益法人、民間団体への導入*
 
・法人は有償:1ライセンス(1PC ):99,000円(税込価格)
 
音声コード作成簡易ツール (多言語対応)
・多言語対応音声コード作成用の簡易ツール
*現状、販売は していない
Uni-Voice事業企画
・代理店経由で原稿入手し、Uni-Voice事業企画でコード作成
Winエンコーダー
・NAVI/SPOTコード作成用のWindowsデスクトップアプリ
*現状、販売は していない
Uni-Voice事業企画
・代理店経由で原稿入手し、Uni-Voice事業企画でコード作成
GR-ADK II
・バリアブル帳票(大量個別データ処理)用ソフトウェア
応相談
グレープシステム
・項目名と個人情報を照合し音声コードを大量自動生成
・ねんきん定期便やマイナンバー通知への印刷で活用
組込み用エンコードライブラリ
・Uni-Voiceに対応したシステム構築用のSDK
応相談
グレープシステム
 
・Intel系、ARM系 CPUをサポート
 
 
・OSはWindows、Linux、Androidをサポート
 
 
・公共料金の個別帳票印刷用のハンディプリンタ等で活用
 
音声コード印刷品質検証システム
・音声コードの印刷結果品質を検証するシステム
応相談
グレープシステム
・印刷濃度管理・印刷画像評価
・デコード処理手順論理値評価
コードの作成

■音声コードの種別

名称
用途
作成方法
読み取り方法
文書コード
・主に日本語の各種読み上げ情報を提供する。
・JAVIS APPLI(一般文書)
・Uni-Voice アプリ
・SJIS JAVISシンボルとしてエンコード/デコードされる。
・GR-ADK II(バリアブル帳票)
・Uni-Voice Blindアプリ
・通常800文字程度、最大で漢字1150文字程度の格納が可能
・エンコーダーを組み込んだ各システム(個別帳票印刷)
多言語対応文書コード
・19言語 ※1 に対応した多言語対応の文書コード
・音声コード作成簡易ツール
・Uni-Voice アプリ
・Uni-Voice多言語対応シンボルとしてエンコード/デコードされる。
 
・Uni-Voice Blindアプリ
NAVIコード
・目的地までの任意のルート情報を格納する(日本語・英語)
・Winエンコーダーアプリ
・Uni-Voice アプリ
・ルートや経由地をスマートフォンの地図上に表示する。
・Uni-Voice Blindアプリ
・ルート情報に従って歩行者をスマホで音声で誘導
  
SPOTコード
・地域の避難施設や観光施設等の情報を格納する(日本語・英語)
・Winエンコーダーアプリ
・Uni-Voice アプリ
・施設のマップ、一覧、詳細をスマートフォン上に表示する
・Uni-Voice Blindアプリ
・各施設へ、歩行者をスマホで音声で誘導
 
 

*1多言語対応文章コードは19言語に対応しています。日本語,英語,中国語(簡体語),中国語(繁体語),韓国語,フランス語,ドイツ語,スペイン語,イタリア語,ポルトガル語,ロシア語,タイ語,ベトナム語,インドネシア語,アラビア語,タガログ語,ヒンディー語,マレー語,オランダ語です。

*表に記載されている協力団体の正式名は以下の通りです。

JAVISは特定非営利活動法人日本視覚障がい情報普及支援協会

グレープシステムはグレープシステム株式会社

SKGはSpring Knowledge Global Joint Stock Company  

Uni-Voice事業企画はUni-Voice事業企画株式会社

音声コードの種別
bottom of page