top of page
10月31日より、「耳で聴くハザードマップ」で高知県も利用できるようになりました

2025年11月11日

10月31日より、「耳で聴くハザードマップ」で高知県も利用できるようになりました
 
令和7年10月31日より、高知県内(34市町村全域)において、「耳で聴くハザードマップ」をUni-Voice Blindアプリで利用することができるようになりました。
ハザードマップを目で見て確認することが難しい視覚に障がいのある方やご高齢の方も、スマートフォンを使って現在地の天気予報や警報・注意報、避難情報の取得をはじめ、洪水・土砂災害・津波に関する災害リスク情報を音声で聴くことができます。
また災害の種別ごとに、現在地から最寄りの避難場所への案内もできます。
 
その他、以下の情報も提供されます。
・事前に設定した市町村に発令された避難情報のプッシュ通知
 
高知県発表の耳で聴くハザードマップの詳細は以下のサイトを参照してください。
https://www.pref.kochi.lg.jp/doc/2025102900117/
 
耳で聴くハザードマップ導入自治体はこちら
https://x.gd/0abk0
 
耳で聴くハザードマップの操作解説動画はこちら
https://video.wixstatic.com/video/717f42_ca71c22b9149442fa85724b60dea1345/1080p/mp4/file.mp4
bottom of page