top of page
Uni-Voiceアプリ

Uni-Voiceアプリ

音声コードUni-Voiceを読取り、読み上げるためにはアプリを使用する必要があります。アプリには一般の方向けのUni-Voiceアプリと視覚に障害をお持ちの方向けのUni-Voice Blindアプリがあります。これらのアプリはスマートフォンを使用します。スマートフォンは、アップル社のiPhoneならびにアンドロイドスマートフォンが使用できます。アプリの入手は、アップルストアならびにグーグルプレイストアよりできます。Uni-VoiceアプリならびにUni-Voice Blindアプリの共通する機能は、Uni-Voiceアプリの機能をご覧ください。

Uni-Voice Blindアプリアイコン

視覚に障害をお持ちの方  Uni-Voice Blindアプリ

Uni-Voice Blindアプリは、視覚障害者の方々が容易く情報を取得することができます。Uni-Voice Blindアプリは次のような機能があります。

 

●印刷物(郵便物、文章、チラシ、新聞、本、公共料金の請求書、年金便り、保険加入源泉徴収票など)の文字情報を音声情報として提供

●NAVIコード、SPOTコードが印刷されている地図や観光案内リーフレット、案内図など、スマホに表示される地図による目的地までのナビゲーション(ルート案内)

●Webサイト内のPDFデーターなどスクリーンリーダーで読み上げられないファイルはシームレスな音声情報の電子カタログとして提供

​●「耳で聴くWebポータルサイト」が実装されており、生活圏の情報を直接耳で聴くことができます。

「耳で聴くハザードマップ」が実装されており、事前に利用者の居住地の災害に関する情報を知ることが出来る他に、万が一の避難の際には役に立つ、現在地から近距離の災害種別に対応した避難場所を表示、ルート表示、誘導する機能が装備されています。

●音声コードUni-Voiceを読取り(スキャン)すると自動的に文字情報やNAVIコード、SPOTコードのナビゲーションデータはファイルとしてスマホに保存されます。保存ファイルは、いつでもアプリから呼び出すことができ、再び、文字情報は音声情報として聴くことができます。NAVIコード、SPOTコードの場合は、ナビゲーションを開始できます。

また、メールでファイルを送れますので、他の方とシェアをしたりすることができます。

●音声コードUni-Voiceを読取り(スキャン)して取得された文字情報を音声情報として聴く場合は、携帯電話回線網(4G、5G)あるいはWi-Fi網を使用することなく利用することができます。

Uni-Voice Blindアプリメニュー画面

基本機能

視覚障害者向けアプリ

視覚障害者向け

耳で聴くWebサイト

耳で聴くWebサイト

音声コードUni-Voiceのスキャンスキャン

音声コードスキャン

現在地の情報

現在地の情報

​ファイル保存

​ファイル保存

音声検索

音声検索

​お知らせPUSH配信

​お知らせPUSH配信

​多言語の音声コード

​多言語の音声コード

ナビゲーション

NAVIコード

NAVIコード

 SPOTコード

SPOTコード

耳で聴くWebサイト

耳で聴くWebポータルサイト

耳で聴くWebポータルサイト

耳で聴く地域からのお知らせ

耳で聴く地域からのお知らせ

耳で聴く現在地の情報

​耳で聴く現在地の気象情報

​耳で聴く現在地の気象情報

耳で聴く現在地の地域からのお知らせ

耳で聴く現在地の地域からのお知らせ

耳で聴く現在地のハザードマップ

耳で聴く現在地のハザードマップ

ファイル保存(音声コード読取り情報のファイル化と保存)

文章コード

文章コード

耳で聴くWebサイト

耳で聴くWebサイト

NAVIコード

NAVIコード

お気に入り情報

お気に入り情報

SPOTコード

SPOTコード

ファイルのメール送信

ファイルのメール送信

​JANコード、QRコードなどのその他のコード

JANコード
​QRコード

いますぐにダウンロード

AppleStoreでのUni-VoiceBlindアプリのダウンロードはこちらへ
GooglePlayStoreでのUni-VoiceBlindアプリのダウンロードはこちらへ
Uni-Voiceアプリアイコン

一般者向け  Uni-Voiceアプリ

Uni-Voice アプリは、一般の方向けのアプリです。外国人の方で日本語が読めない方については、多言語化されたUni-Voiceコードが採用されて印刷物、観光サイン・看板などの情報を読取り(スキャン)して取得された文字情報を音声情報として聴くことができます。こちらのアプリをご利用ください。Uni-Voice アプリは、次のような機能があります。

●印刷物(郵便物、文章、チラシ、新聞、本、公共料金の請求書、年金便り、保険加入源泉徴収票など)や観光案内のサインや看板、博物館に展示されている展示物の解説プレート、交通信号機などの操作パネルなどの文字情報を音声情報として提供

●NAVIコード、SPOTコードが印刷されている地図や観光案内リーフレット、案内図など、スマホに表示される地図による目的地までのナビゲーション(ルート案内)

「耳で聴くWebポータルサイト」が実装されており、生活圏の情報を直接耳で聴くことができます。

●音声コードUni-Voiceを読取り(スキャン)すると自動的に文字情報やNAVIコード、SPOTコードのナビゲーションデータはファイルとしてスマホに保存されます。保存ファイルは、いつでもアプリから呼び出すことができ、再び、文字情報は音声情報として聴くことができます。NAVIコード、SPOTコードの場合は、ナビゲーションを開始できます。

また、メールでファイルを送れますので、他の方とシェアーをしたりすることができます。

●音声コードUni-Voiceを読取り(スキャン)して取得された文字情報を音声情報として聴く場合は、携帯電話回線網(4G、5G)あるいはWi-Fi網を使用することなく利用することができます。

Uni-Voiceアプリで音声コードの読み取り

基本機能

音声コードUni-Voiceのスキャン

音声コードスキャン

​多言語の音声コード

​多言語の音声コード

​ファイル保存

​ファイル保存

耳で聴くWebサイト

耳で聴くWebサイト

​お知らせPUSH配信

​お知らせPUSH配信

ナビゲーション

NAVIコード

NAVIコード

SPOTコード

SPOTコード

耳で聴くWebサイト

耳で聴くWebポータルサイト

耳で聴くWebポータルサイト

ファイル保存(音声コード読取り情報のファイル化と保存)

文章コード

文章コード

耳で聴くWebサイト

耳で聴くWebサイト

NAVIコード

NAVIコード

お気に入り情報

お気に入り情報

NAVIコード

SPOTコード

ファイルのメール送信

ファイルのメール送信

​JANコード

JANコード​QRコード

いますぐにダウンロード

AppleStoreでのUni-Voiceアプリのダウンロードはこちらへ
GooglePlayStoreでのUni-Voiceアプリのダウンロードはこちらへ
bottom of page