top of page
バリアブル帳票
マイナンバー通知、ねんきん定期便など、書類に記載されている氏名、生年月日、個人番号、年金関連では納付額、受給額,源泉徴収額など個人ごとによってデータが異なります。そのデータは可変なもので、通常一括で帳票印刷されます。
バリアブル帳票の用途
2016年4月に障害者差別解消法が施行されました。この事により国は法的義務として障害者に対し、あらゆる行政サービスに対して合理的配慮を行わなければなりません。視覚に障害をお持ちの方にとっては大切な年金に関わる内容は読んでもらなくてはなりませんでした。しかし、法律施行によって「読んでもらう」から「自身の情報は、自身で読め」、その様な環境インフラを音声コードUni-Voiceで提供することによって問題の解決に貢献しています。年金関連の書類以外のバリアブル帳票として以下の様なものがあり、これらは「自身の情報は自分で読める」環境にする必要があります。
■電気・ガス・水道料金・納税など
■医療機関の領収書 、お薬の説明、服用方法 、診察予約券、診断結果など
■ATMの領収書
■POSのレシート
■コンビニでの証明書発行(住民票、印鑑証明書など)
マイナンバー通知
総務省
ねんきん定期便
年金機構
ねんきん払込通知
年金機構
控除証明書
年金機構
水道料金
bottom of page