top of page
スマホを聴いている視覚障がい者

耳で聴くWebサイト スクリーンリーダーでの操作方法

このページでは、ユニボイスブラインドアプリに実装されている「耳で聴くWebサイト」のスクリーンリーダー(音声読み上げ)での操作方法を説明しています。

耳で聴くWebサイト

使い方の説明文は、スクリーンリーダー対応になっています。説明内容は、ひと区切りごとに読み上げます。区切りの先頭部分に見出しがあり、見出しのあとに説明文があります。次の説明文を読み上げるには、区切りごとにフォーカスを移動してください。

この文章の下に、アプリの説明文の見出しがあります。確認したい見出しにフォーカスを移動してダブルタップすると、その見出しにジャンプし、使い方を確認できます。

01 ユニボイスブラインドアプリの起動

01 ユニボイスブラインドアプリの起動

1)ユニボイスブラインドアプリのアイコンをダブルタップしてアプリを起動します。02 音声コードのスキャン画面を開く。より開始してください。

コンテキストからのアプリの起動

(2)アプリの起動は、コンテキストからの起動もできます。アイコンをダブルタップで長押しするとポップアップメニューが開きます。このポップアップメニューでは、「ハザードマップ画面を開く。ボタン。」「現在地の情報画面を開く。ボタン。」「耳で聴くWebサイト一覧を開く。ボタン。」と読み上げられます。ポップアップメニューには、アプリを削除するボタンもありますので、アプリの起動操作には十分に注意しておこなってください。

(3)耳で聴くWebサイトの情報を聴きたい場合は、「耳で聴くWebサイト一覧を開く。ボタン。」にフォーカスを移動し、ボタンをダブルタップすると耳で聴くWebサイト一覧の画面が起動し、「耳で聴くWebサイトの一覧を表示しています。自分の好きなサイトをお気に入りとして追加することもできます。見出し。」と読み上げられます。起動後の次の操作は、04 「耳で聴くWeb」ポータルサイト、05 「地域からのお知らせ」あるいは06 お気に入りのサイトのどれかを選んで操作を開始してください。お気に入りのサイトが登録されていない場合は、「お気に入りサイトが見つかりません。」と読み上げられます。

02 音声コードのスキャン画面を開く

02 音声コードのスキャン画面を開く

(1)ユニボイスブラインドアプリが起動すると、「音声コードのスキャン画面です。切り欠きを頼りにスマートフォンのカメラを音声コードにかざしてください。ピーピーというアシスト音が鳴ります。音声コードに近づくとアシスト音が速くなります。また、音響を止めたい場合はアシスト音ボタンを押してください。見出し。」と読み上げられます。

ヘルプ機能

(2)スキャン画面の見出しの右にヘルプボタンとアプリのメニューに移動するためのボタンがあります。これらのボタンにフォーカスを移動すると、それぞれ、「音声ヘルプを聴く。ボタン。」「メニュー画面へ移動。ボタン。」と読み上げられます。ヘルプを聴きたい場合は、ヘルプボタンにフォーカスを移動してダブルタップすると、「音声コードユニボイスをスキャンする画面です。カメラを15センチメートルの高さにして音声コードユニボイスを画面に映してください。自動的にスキャンされます。」と読み上げられます。

メニュー画面

(3)「メニュー画面へ移動。ボタン。」をダブルタップすると、「ユニボイスのメニュー画面です。見出し。」と、読み上げられメニュー画面が開きます。メニュー画面には、5行3列のボタンがあります。最後の5行は1列のボタンのみになります。この画面を上から右にフォーカスを移動してボタンを確認します。一番右のボタンまでフォーカスが移動した後は、行を下げて同様に横方向にフォーカスを移動します。この操作を繰り返して、メニュー画面にあるすべてのボタンの内容が確認できます。ボタンの内容は、「スキャン画面へ移動。ボタン。」「ファイル一覧画面へ移動。ボタン。」「お知らせ一覧画面へ移動。ボタン。」「耳で聴くWebサイト一覧画面へ移動。ボタン。」「現在地の情報。ボタン。」「音声入力画面へ移動。ボタン。」「設定画面へ移動。ボタン。」「言語の設定画面へ移動。ボタン。」「写真で使い方を説明する画面へ移動。ボタン。」「テキストで使い方を説明する画面へ移動。ボタン。」「ユニボイスのプライバシーポリシーへリンク。ボタン。」「ユニボイスの利用規約へリンク。ボタン。」「ユニボイスのホームページへリンク。ボタン。」と読み上げられ、ボタンを選んでダブルタップすると、その画面を開くことができます。

音声コードのスキャン画面のメニュー

(4)見出しの下にユニボイスブラインドの主なメニューのボタンがならんでいます。左から、「ファイル一覧画面へ移動。ボタン。」「お知らせ一覧画面へ移動。ボタン。」「耳で聴くWebサイトの一覧画面へ移動。ボタン。」「現在地の情報やハザードマップの画面へ移動。現在地や保存した場所の天気予報やニュース、ハザードマップを聴くことができます。ボタン。」「音声入力画面へ移動。ボタン。」「スキャンの枠を変更する。ボタン。」「照明をオンにする現在はオフです。ボタン。」「音響をオンにする現在はオフです。ボタン。」と読み上げられます。

03 耳で聴くWebサイト一覧

03 耳で聴くWebサイト一覧

(1)音声コードのスキャン画面の主なメニューのボタンから耳で聴くWebサイト一覧のボタンにフォーカスを移動すると、「耳で聴くWebサイト一覧へ移動。ボタン。」と読み上げられるので、ダブルタップして耳で聴くWebサイト一覧画面を開きます。その他、​耳で聴くWebサイト一覧画面を開く方法には、コンテキストのポップアップメニューから直接開くことができます。また、メニュー画面を開いて、「耳で聴くWebサイト一覧へ移動。ボタン。」をダブルタップして開くことができます。

(2)耳で聴くWebサイト一覧画面が開くと、「耳で聴くWebサイトの一覧を表示しています。自分の好きなサイトをお気に入りとして追加することもできます。見出し。」と読み上げられます。

04 「耳で聴くWebサイト」ポータルサイト

04 「耳で聴くWeb」ポータルサイト

(1)耳で聴くWebサイト一覧画面には、「耳で聴くWeb」ポータルサイト、その下には、「地域からのお知らせ」があります。この地域のお知らせは、設定で選択されている地域の情報が取得でき、例えばお住まいの地域を杉並区に設定した場合「杉並区からのお知らせを開く。このページは杉並区からの最新のお知らせを耳で聴くWebサイト形式にしたものです。」と読み上げられます。アプリをダウンロードして、初めてアプリを起動した時に設定されたお住まいの地域です。このお住まいの地域はメニュー画面の設定からいつでも変更ができます。更に、下にはお気に入りサイトの一覧があります。フォーカスを「耳で聴くWeb」ポータルサイトへ移動します。フォーカスを移動すると、「耳で聴くWebポータルサイトを開く。本サイトではUni-Voice for UDが提供する音声読み上げ形式の「耳で聴くWebサイト」に対応したWebサイトを集めました。」と読み上げられますので、ダブルタップします。

(2)「耳で聴くWeb」ポータルサイト画面が開くと、「「耳で聴くWeb」ポータルサイト。見出し。」と読み上げられます。

(3)フォーカスを本文エリアに移動すると、「誰一人取り残さないWebサイトを作ろう。Uni-Voice for UDのロゴ画像です。ボタン。」と読み上げられます。Uni-Voice for UDについて詳しく知りたい場合は、このボタンをダブルタップするとブラウザが立ち上がり、詳しい内容を掲載しているリンクページへ飛びます。

(4)ポータルサイトの一覧は、フォーカスを下に移動をしていくとポータルサイトの見出しとコンテンツが現れますので、お好みのコンテンツを選んでください。コンテンツを選んでダブルタップすると読み上げ画面が現れ、自動的に内容を読み上げます。

サイト一覧

(5)「耳で聴くWeb」ポータルサイト画面の上部右側の「サイト一覧へ移動。ボタン。」をダブルタップすると、「サイト一覧。見出し。」と読み上げられ、ポータルサイトで掲載されているコンテンツの見出し画面になります。フォーカスを移動すると、コンテンツの見出しの件数、「全部で27件あります。」と読み上げられます。更に下にフォーカスを移動すると、コンテンツの見出しと、見出しに関連するコンテンツの内容を読み上げられます。ポータルサイトのコンテンツの見出し(カテゴリ)については、(8)「耳で聴くWebサイト」 ポータルサイトのコンテンツの見出し(カテゴリ)に説明があります。

このページをシェアする

(6)「耳で聴くWeb」ポータルサイト画面の上部右側の、「このページをシェアする。ボタン。」をダブルタップすると、「耳で聴くWeb」ポータルサイトと読み上げられ、シェアできる画面が開きます。その下にフォーカスを移動すると、以前にシェアしたアプリとシェアした人の一覧があり、更に下へフォーカスを移動するとシェアするアプリの一覧がならんでいますので、必要な操作をおこないシェアしてください。

サイトの検索

(7)本文の一番下にサイトを検索できるボタンがあります。このボタンにフォーカスを移動すると、「サイトの検索。ダブルタップすると拡大します。ボタン。見出し。」と読み上げられます。ダブルタップすると、「サイトの検索。拡大しました。ダブルタップすると折りたたみ。ボタン。見出し。」と読み上げられ、サイトを検索するカテゴリが表示されます。カテゴリにフォーカスを移動すると、カテゴリ名を読み上げます。お好みのカテゴリをダブルタップすると、カテゴリ内のコンテンツが表示されます。また、カテゴリの一番下に検索窓があり、その窓に検索したいワードを入力して検索することができます。検索結果は、検索窓の下のテキスト内に表示されます。

「耳で聴くWebサイト」 ポータルサイトのコンテンツの見出し(カテゴリについて)

8)コンテンツのカテゴリは、「災害や防災に関する情報」、「最新ニュース」、「地域のお知らせ」、「視覚障害に関する各種情報」、「テレビ・ラジオの番組表」、「暮らしのサポート情報」、「展示会・公演・コンサート等の情報」、「観光・旅行・宿泊に関する情報」、「スポーツや運動に関する情報」です。

05 地域からのお知らせ

05 地域からのお知らせ

(1)耳で聴くWebサイト一覧画面より「地域からのお知らせ」、この地域のお知らせは、アプリをダウンロードして、初めてアプリを起動した時に設定されたお住まいの地域です。このお住まいの地域はいつでも変更ができます。この「地域のお知らせ」にフォーカスを移動すると、例えば、選択された地域が東京都杉並区の場合、「杉並区からのお知らせを開く。このページは杉並区からの最新のお知らせを耳で聴くWebサイト形式にしたものです。」と読み上げられますので、ダブルタップします。ダブルタップすると、「杉並区からのお知らせ。見出し。」と読み上げられ、地域からのお知らせ画面が表示されます。

読み上げ画面

(2)お知らせのテキストエリアには、お知らせ一覧が表示されています。一覧にフォーカスを移動すると表題ごとに読み上げますので、お好みの情報を選んでダブルタップしてください。ダブルタップすると読み上げ画面が表示され、お知らせの内容を聴くことができます。読み上げ画面には、自動的に読み上げをする設定ボタン、文章を読み上げる声の種類の設定、テキスト全文のコピー、テキストのメールへの添付、この内容のお気に入り追加、外すボタンなどがあります。これらのボタンの使い方は、07 読み上げ画面の箇所で解説します。

お知らせ一覧へ移動

(3)お知らせのテキストエリアの上部右側に、「お知らせ一覧へ移動。ボタン。」「このサイトについて。ボタン。」「このページを印刷する。ボタン。」「このページをシェアする。ボタン。」「このサイトをお気に入りに追加する。ボタン。」があります。

(4)「お知らせ一覧へ移動。ボタン。」をダブルタップすると、「お知らせ一覧。見出し。」と読み上げられ地域のお知らせの一覧が表示されます。フォーカスを下に移動すると、お知らせの一覧件数を読み上げます。一覧からお好みのお知らせの見出しを選んでダブルタップすると、読み上げ画面が表示され、お知らせの内容を聴くことができます。一覧は、最新のお知らせが一番上にあり、下には以前のお知らせが新しい日付順に上からならんでいます。表示されている一覧の最後に、「次の5件を見る。ボタン。」があり、ダブルタップすると次の5件を表示します。この操作を繰り返すことにより、全ての一覧を確認することができます。一覧画面を終了したい場合は、画面左上部にある、「前の画面に戻る。ボタン。」をダブルタップすると、現在地の情報画面に戻ります。

このサイトについての説明

(5)お知らせのテキストエリアの上部右側の、「このサイトについて。ボタン。」をダブルタップすると、ポップアップの画面が開き、「このサイトについて。見出し。」と読み上げられます。フォーカスを移動すると、このサイトについての説明を読み上げます。このポップアップ画面を閉じて、前の画面に戻るには、説明文の最後に、「閉じる。」ボタン。」がありますので、ダブルタップすると前の画面に戻ります。

このページを印刷する

6)お知らせのテキストエリアの上部右側の、「ページを印刷する。ボタン。」をダブルタップすると、プリント画面が開き、「キャンセル。ボタン。」と読み上げられます。これは、画面が開いた際に、自動的にキャンセルボタンにフォーカスされているためです。ダブルタップすると、前の画面に戻ります。プリントするためには、フォーカスを移動して、プリンター機種、部数などを設定して印刷してください。

このページをシェアする

(7)お知らせのテキストエリアの上部右側の、「このページをシェアする。ボタン。」をダブルタップすると、お住まいの地域名に続いて、例えば、「杉並区からのお知らせ」と読み上げられ、シェアできる画面が開きます。その下にフォーカスを移動すると、以前にシェアしたアプリとシェアした人の一覧があり、更に下へフォーカスを移動するとシェアするアプリの一覧がならんでいますので、必要な操作をおこないシェアしてください。

このサイトをお気に入りに追加する。あるいは、外す。

(8)お知らせのテキストエリアの上部右側の、「このサイトをお気に入りに追加する。ボタン。」をダブルタップすると、このサイトをお気に入りに追加します。既に、お気に入りに登録がされている場合、「このサイトをお気に入りから外す。ボタン。」と読み上げられますので、ダブルタップでお気に入りから登録を外すことができます。

06 お気に入り

06 お気に入り

(1)耳で聴くWebサイト一覧画面より「お気に入りサイト。見出し。」にフォーカスを移動すると、お気に入りのサイトの一覧があり、一覧よりサイトを選んでダブルタップします。例えば、「TBS NEWS DIG」がお気に入り登録されていると、サイトの一覧に見出しが表示され、フォーカスを移動するとコンテンツの説明を読み上げます。この場合は、「TBS NEWS DIG。DIG:掘り起こす、探求する、発見する。TBS系JNN28局のニュースサイト、「TBS NEWS DIG」は、国内外の取材網を生かし、いち速く正確な情報・動画と、より深い調査報道・より分かりやすい解説で、社会の関心に応えます。」と読み上げられます。

この見出しをダブルタップすると、「TBS NEWS DIG 耳で聴くWebサイト版。見出し。」と読み上げられこのコンテンツ画面が表示されます。

読み上げ画面

(2)コンテンツ画面のテキストエリアには、一覧が表示されています。一覧にフォーカスを移動すると表題ごとに読み上げますので、お好みの情報を選んでダブルタップしてください。ダブルタップすると読み上げ画面が表示され、選んだ表題の内容を聴くことができます。読み上げ画面には、自動的に読み上げをする設定ボタン、文章を読み上げる声の種類の設定、テキスト全文のコピー、テキストのメールへの添付、この内容のお気に入り追加、外すボタンなどがあります。これらのボタンの使い方は、07 読み上げ画面の箇所で解説します。

コンテンツのページ一覧へ移動

(3)コンテンツ画面のテキストエリアの上部右側に、「ページ一覧へ移動。ボタン。」があります。この一覧のボタンの読み上げは、サイトによって読み上げテキストが違います。例えば、「JAVISからのお知らせ」の場合は、「お知らせ一覧へ移動。ボタン。」と読み上げられ、「TBS NEWS DIG」の場合は、「ニュース一覧へ移動。ボタン。」と読み上げられます。この様に一覧名の読み上げが異なります。一覧のボタンの他に、右隣の位置には、「このサイトについて。ボタン。」「このページを印刷する。ボタン。」「このページをシェアする。ボタン。」「このサイトをお気に入りに追加する。ボタン。」があります。

(4)「ページ一覧へ移動。ボタン。」をダブルタップすると、「ページ一覧。見出し。」と読み上げてコンテンツの一覧が表示されます。フォーカスを下に移動すると、コンテンツの一覧件数を読み上げます。一覧からお好みのコンテンツを選んでダブルタップすると、読み上げ画面が表示され、コンテンツの内容を聴くことができます。一覧は、最新の情報が一番上にあり、下には以前の情報が新しい日付順に上からならんでいます。一覧画面を終了したい場合は、画面左上部にある、「前の画面に戻る。ボタン。」をダブルタップすると、現在地の情報画面に戻ります。

このサイトについての説明

(5)コンテンツ画面のテキストエリアの上部右側の、「このサイトについて。ボタン。」をダブルタップすると、ポップアップの画面が開き、「このサイトについて。見出し。」と読み上げられます。フォーカスを移動すると、このサイトについての説明を読み上げます。このポップアップ画面を閉じて、前の画面に戻るには、説明文の最後に、「閉じる。」ボタン。」がありますので、ダブルタップすると前の画面に戻ります。

このページを印刷する

(6)コンテンツ画面のテキストエリアの上部右側の、「ページを印刷する。ボタン。」をダブルタップすると、プリント画面が開き、「キャンセル。ボタン。」と読み上げられます。これは、画面が開いた際に、自動的にキャンセルボタンにフォーカスされているためです。ダブルタップすると、前の画面に戻ります。プリントするためには、フォーカスを移動して、プリンター機種、部数などを設定して印刷してください。

このページをシェアする

(7)コンテンツ画面のテキストエリアの上部右側の、「このページをシェアする。ボタン。」をダブルタップすると、そのサイトタイトル、例えば、「TBS NEWS DIG 耳で聴くWebサイト版」と読み上げられ、シェアできる画面が開きます。その下にフォーカスを移動すると、以前にシェアしたアプリとシェアした人の一覧があり、更に下へフォーカスを移動するとシェアするアプリの一覧がならんでいますので、必要な操作をおこないシェアしてください。

このサイトをお気に入りから外す

(8)コンテンツ画面のテキストエリアの上部右側の「このサイトをお気に入りから外す。ボタン。」と読み上げられますので、ダブルタップでお気に入りから登録を外すことができます。尚、同じサイトをいつでもお気に入りに追加することができます。

07 読み上げ画面

07 読み上げ画面

(1)読み上げ画面は、「耳で聴くWeb」ポータルサイト、地域からのお知らせ、お気に入りのサイトに登録されているサイトのコンテンツを読み上げる際に開く画面です。読み上げ画面が開くと、「読み上げ画面です。ダブルタップすると全文を読み上げます。一行ずつ読み上げたい場合は、フォーカスをテキストエリアに移動してください。ボタン。見出し。」と読み上げられます。画面上部左側に、「前の画面に戻る。ボタン。」がありダブルタップすると、いつでも前の画面に戻ることができます。上部中央には、「読み上げ画面です。ダブルタップすると全文を読み上げます。一行ずつ読み上げたい場合は、フォーカスをテキストエリアに移動してください。ボタン。見出し。」と読み上げられます。読み上げ画面が開いた際は、常に、このボタンにフォーカスされています。上部右側には、「音声ヘルプを聴く。ボタン。」と、「メニュー画面へ移動。ボタン。」があります。ヘルプは、この画面について読み上げをします。メニュー画面への移動は、メニュー画面を開いてアプリのメニュー一覧から選んで操作ができます。

(1)読み上げ画面は、「耳で聴くWeb」ポータルサイト、地域からのお知らせ、お気に入りのサイトに登録されているサイトのコンテンツを読み上げる際に開く画面です。読み上げ画面が開くと、「読み上げ画面です。ダブルタップすると全文を読み上げます。一行ずつ読み上げたい場合は、フォーカスをテキストエリアに移動してください。ボタン。見出し。」と読み上げられます。画面上部左側に、「前の画面に戻る。ボタン。」がありダブルタップすると、いつでも前の画面に戻ることができます。上部中央には、「読み上げ画面です。ダブルタップすると全文を読み上げます。一行ずつ読み上げたい場合は、フォーカスをテキストエリアに移動してください。ボタン。見出し。」と読み上げられます。読み上げ画面が開いた際は、常に、このボタンにフォーカスされています。上部右側には、「音声ヘルプを聴く。ボタン。」と、「メニュー画面へ移動。ボタン。」があります。ヘルプは、この画面について読み上げをします。メニュー画面への移動は、メニュー画面を開いてアプリのメニュー一覧から選んで操作ができます。

自動再生の設定

(3)「自動再生の設定。オンの場合、この画面に移動したのち自動で音声読み上げを開始します。読み上げ中にダブルタップすると再生を停止できます。切り替えボタンオフ。」ボタンがあります。ダブルタップすると自動再生オンになり、次回より選択した本文を自動的に読み上げます。

読み上げる声の設定

(4)「読み上げる声の設定。音声コードの文章を読み上げる声の種別を設定します。アプリの声。ボタン。」または、「読み上げる声の設定。音声コードを読み上げる声の種別を設定します。OSの声。ボタン。」と読み上げられます。このボタンをダブルタップすると、OSの声、アプリの声のポップアップが表示されますので、お好みの声を選択してください。設定完了後、声の種別が変更されます。

読み上げテキストの全文のコピー

(5)「テキストを全て選択しコピーする。ボタン。」をダブルタップすると、「読み上げテキストをクリップボードにコピーしました。」と読み上げられますので、メモ帳アプリなどを起動して、そのアプリの手順に従ってペーストをし、テキストを貼り付けしてください。

読み上げテキストをメールで送信

(6)「テキストをメールに添付する。ボタン。」をダブルタップすると、「この文章をメール送信します。OKボタンをタップするとメールアプリを起動します。」と読み上げられますのでメールアプリの使い方に従ってメールを送信してください。

このファイルをお気に入りに追加する。あるいは、外す。

(7)「このファイルをお気に入りに登録する。ボタン。」をダブルタップすると、スキャン画面のメニューにあるファイル一覧内のお気に入り一覧に登録することができます。また、既に保存されている場合は、「このファイルをお気に入りから外す。」と読み上げられるので、ダブルタップでお気に入り一覧から外すことができます。

このファイルを削除する

(8)読み込まれたファイルは、自動的にスキャン画面のメニューにあるファイル一覧に追加されます。ファイル一覧から削除するには、「このファイルを削除する。ボタン。」をダブルタップするとダイアログが表示され、「このファイルを削除します。よろしいですか?」と読み上げられます。フォーカスを移動するとOKボタンがあり、OKボタンをダブルタップするとファイル一覧から削除することができます。

ユニボイスブラインドアプリのスクリーンリーダーでの使用方法は以上です。

bottom of page